|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 李 : [り, すもも] 【名詞】 1. (Japanese) plum 2. prune 3. prunus salicina ・ 皇后 : [こうごう] 【名詞】 1. (Japanese) empress 2. queen ・ 后 : [きさき] 【名詞】 1. empress 2. queen ・ 北 : [きた, ほく] (n) north ・ 文 : [ぶん] 【名詞】 1. sentence ・ 帝 : [みかど] 【名詞】 1. (1) emperor (of Japan) 2. mikado 3. (2) (the gates of an) imperial residence
李皇后(りこうごう、? - 456年)は、北魏の文成帝の妃。献文帝の母。皇后として追尊された。本貫は梁国蒙県。 == 経歴 == 南朝宋の済陰郡太守の李方叔の娘として生まれた。450年(太平真君11年)、北魏の永昌王拓跋仁が寿春に進出して、軍が李氏の家に入り、李氏の身柄を連行した。453年(興安2年)、拓跋仁が長安で処刑されると、李氏はその家人とともに平城の宮殿に入れられた。 文成帝にその美質を見出され、寵愛を受けた。拓跋弘(献文帝)を生み、貴人の位を受けた。456年(太安2年)、拓跋氏の旧制(子貴母死)に従って処刑された。諡は元皇后といい、金陵に葬られた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「李皇后 (北魏文成帝)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|